2007/12/12

愛國百人一首大会08/01/05【告知&レポ】

【告知文】
「愛國百人一首」は、万葉時代から幕末にかけての愛國の名歌百首を選んだものです。そのすべてが大和魂をふり起こさせる素晴らしい和歌であります。かの大東亜戦争中には全国津々浦々で愛吟されていたのですが、悲しいかな、GHQの占領政策や左派の跳梁などにより、戦後日本からは消し去られてしまいました。失われたあるべき日本を取り戻すための平成二十年の第一歩として、「愛國百人一首」に親しみ、その精神にふれ、皇室と日本への思いを新たにしませんか。

日時■2668年01月05日[土]午後1時開場

場所■豊島区勤労福祉会館5F第1和室
池袋駅南口メトロポリタンホテル方向徒歩3分 池袋警察署並び
03-3980-3131 地図http://nihon.lar.jp/02.html
----
進行■

・午後1時/前座
 一、【雑談】「愛國百人一首」及び本日の遊戯について簡単な解説
 二、【予戦】敬宮愛子内親王殿下ご愛用「相撲すごろく」
※開会までは待ち合わせがてら雑談したり「すごろく」で遊びます。

・午後2時/本会
 一、開会挨拶・本日のイベントの趣旨説明及び簡単なルール説明
 二、【本戦】愛國百人一首 進行朗読/小林隆・伝承文化研究所
 三、【余戦】論語いろはカルタ・論語百人一首
 四、優勝者表彰及び賞品授与
※競技そのものよりも「愛國百人一首」を楽しみ親しみ慣れることを目的とします。
※時間配分などは実際の情況で適宜に変更。時間が不足する場合は【余戦】は省略。

・午後5時/第一次解散。場所移動の後、新年会(池袋駅近辺)。
----
主催■(共同開催)
伝承文化研究所
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1686247
https://sugi-ck.net/sugi/pages/gp/nihonbunka/
皇室と日本を考える
http://nhlar.blogspot.com/

賛同協力■
女系天皇に断固反対する会(mixi)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458

【レポ文】
司会:「皇室と日本を考える」では、皇紀2668年の新春イベントとして「伝承文化研究所」と共同で、正月五日に愛國百人一首大会を開催しました。本日は雑談がてらレポをしたいと思います。

むら:両団体の共同開催ってことで事前の話し合いがちょっといつもよりはたいへんだったかな。しか師匠、折衝役やレジュメの準備やら、いろいろとよくやってくれました。

しか:ありがとうございます。むらさぎ師匠も、愛國百人一首の準備などなど、お疲れ様でした。当日は大いに盛り上がりましたね。

むら:みんなマジで取りにきてたもんな。俺は気軽に楽しくやろうと思ってたのにガチンコかよって。源平戦形式で俺の向かいがたまたまFrida師匠で、手加減してやろうかと思ったらそんな必要まったくなかったし。

しか:Frida兄は闘魂あふれる札取りで13枚獲得し、個人成績では3位でしたが、読み手をやってくださった伝承文化研究所の小林隆先生からも最優秀選手賞に選ばれましたね。

司会:右派界隈で有名な和歌だったりすると激しい取り合いバトルになりました。個人成績は初参加なのにいきなり15枚もとって優勝した2chの蘭川さん(=靖国オフの幹事さん)の他、10枚以上とった人が5人、5~9枚とった人が5人、2~4枚の人が3人くらいだったかな? 遅刻してきたのに6枚とってた人もいました。源平戦って形式はチーム対戦だから誰でも2・3枚はとれるようです。

むら:なんでみんなそんなに取れるんだ???俺は5枚だよw

司会:ちなみに参加者は全部で13名(二次会のみ参加を入れると14名)、中でも小林先生の招待で、靖国ラップ・改憲ラップで有名な「英霊ライズ」(英霊来世:AreiRaise)のメンバー2名が参加してくれたのには、びっくりしました。そして彼らのブログにもレポートが!
(※http://blog.areiraise.com/?eid=655798#comments

しか:英霊ライズは私の思ってたイメージと違って(失礼!)、物腰の柔らかな素晴らしい方々でした。皆さんも是非応援しましょう。

司会:紀元節にもライブがあるようです。それにしても愛國百人一首には、小倉百人一首と違って、右翼心がくすぐられる素晴らしい歌がたくさんありますね。特に自分は、
・君がためいのち死にきと世の人に語り継ぎてよ峰の松風
(松本奎堂)
という歌に感激しました。

しか:こらこら右翼心なんて卑下してはいけません。大和心といいましょう。もしくは日本精神でもよい。

むら:いや、ウヨ心でいいよw ついでに俺も今思いついたんで、好きな歌一つあげると、
・後れても後れてもまた卿(きみ)たちに誓ひしことをわれ忘れめや
(高杉晉作)
どぉ?この歌っていくない? しかさんもおすすめの歌をいくつかあげてみて下さいよ。

しか:そうですね。ではせっかくですので、日本国の臣民ならこれぐらいは知っておいてほしいという名歌を紹介したいと思います。
・皇(おほきみ)は神にしませば天雲の雷の上に廬せるかも
(柿本人麻呂)
・今日よりは顧みなくて大君のしこの御盾と出で立つ吾は
(今奉部与曾布)
・かへらじとかねて思へば梓弓なき数に入る名をぞとどむる
(楠木正行)
・しきしまの大和ごころを人問はば朝日に匂ふ山ざくら花
(本居宣長)
・身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬともとどめおかまし日本魂
(吉田松蔭)
もちろんこの他にも素晴らしい歌が多くありますので、皆さん、是非勉強してみてください。ちなみに僕が一番好きな歌は、
・みちのくのそとなる蝦夷のそとを漕ぐ舟より遠くものをこそ思へ
(佐久間象山)
です。

むら:ただ聞いても現代人には難しくてとっつきにくい歌も中にはあるけど、小林さんが和歌を読み上げる合間合間にいろいろ解説してくれたので、理解しやすかったんじゃないのかな。時々入る蘭川さんの博識ぶりも聞いてて面白かったし。

しか:小林先生本人はまだまだ話したりないようでしたが、それはまた来年のお楽しみとなりましょうか。最後に小林先生から、年内になんとか愛國百人一首を復刻したいという熱いお言葉がありました。僕自身も協力できることはしたいと思っています。

むら:小林さんの考えてるのは戦中の実物の完全復刻版だけど、二次会にいく途中で蘭川さんはアニメ調の萌え系の絵で作ってコミケで売るような話してたぞw

司会:じゃあ2種類できるのでしょうか? どちらが先になるにせよ、楽しみも2倍ですね。今日はお忙しい中、ありがとうございました。

(正月某日、都内某所にて)

2007/12/10

おまけ企画09「記紀を考える」07/12/15【告知&レポ】

【告知文】
12月15日(土)「記紀を考える」のお知らせ

当会の12月23日のオフ会のお知らせの中にある、12月15日の別企画の内容です。
(本サイトの更新が遅れている場合には↓
http://nhlar.blogspot.com/2007/11/1120.html
に12月23日のオフの告知があります)
------------------
おまけ企画「記紀を考える」

今回は古事記・日本書紀の神話を読み解く上で、前提として必要な(1)古代文化への理解と歴史学の古代像の検討、(2)古伝承の消失過程と保存運動としての記紀編纂に至るまでの歴史事情について考察。
単なる古代史の話だけでなく前回の「川面・友清・荒深・田中、神道霊学の四大人」との継続性にも配慮しつつ、余裕があれば今年一年の全九回にわたった「おまけ企画」の総集編的な内容にしたいと思います。

日時■2667年12月15日(土)集合:午後1時30分/終了:遅くても午後4時前後(±30分くらい)

場所■JR日暮里駅東口「ルノアール日暮里東口店」で待ち合わせ後、近所に移動(以前に使ったことのある西日暮里店とは別です。西のつかない日暮里駅前目の前の交番すぐ裏。待ち合わせ場所の変更などは下記の「待ち合わせ用掲示板」で確認して下さい)
※待ち合わせ連絡用/オフ会当日専用伝言板(PCと携帯の両方に対応)
http://ip.tosp.co.jp/DG/TosDG100.asp?I=i9dai&P=0

※各個人の自由な飲食代以外は、参加費などすべて無料です。

※このイベントは下記↓の12月23日(祝)開催のイベント「天長節・宮中一般参賀」のオプションイベントですが、内容的な関係はないので、これとそれと、どちらか一方だけの参加でもOKです。
(2chでの告知)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/878
(mixiでの告知)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=25932734&comm_id=334458

【レポ文】
(※終了後、掲載予定)

天長節・宮中一般参賀 十二月07/12/23【告知&レポ】

【告知文】
12/23【東京】天長節・宮中一般参賀

日時■2667年12月23日(祝)朝9時半集合(二次会は正午±60分頃開始)
場所■皇居(二次会は東京駅近辺)

【宮中一般参賀】
am9:30〜
要領詳細:http://www.kunaicho.go.jp/17/d17-01.html
三回あるのでどの段階で合流しても自由、最初の参賀だけにして早番組で二次会開始も可です。
初参加の方は下記の「待ち合わせ掲示板」もご利用ください。

【二次会】
1)「皇室と日本を考える」の反省会及び来年度新方針会議
2)忘年会
・参賀の後、正午(±60分くらい?)に適当に始まりますのでどの段階からの途中合流も歓迎です。
・場所は近辺(たぶん東京駅の駅ビル内の店)。
その時で適当に入りますので「待ち合わせ掲示板」↓でご確認ください。
--------
「待ち合わせ掲示板」
http://ip.tosp.co.jp/DG/TosDG100.asp?I=i9dai&P=0
(PC・携帯の両対応です)

主催■「皇室と日本を考える」開催実行委員会
サイトhttp://nihon.lar.jp/ (更新が遅れている場合はブログの方をご覧下さい)
ブログhttp://nhlar.blogspot.com/
掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbs

共催■女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
2ちゃんスレ■万世一系の皇統を守る9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50
---------
【オプション企画】12月15日(土)
(自由参加。オマケの追加イベントです。内容未定)
詳細は後日、当会掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbsで告知します。

【レポ文】
(※イベント終了後掲載予定)

「おまけ企画」の一覧

「おまけ企画」は、不定期開催で「オプション企画」ともいい、07年05月のイベントの際に手違いから偶発的に始まったもので、「古事記」その他の古典の購読をやったり、当会で開催している毎回のテーマを予習復習的に掘り下げたり、表立ってやるのは相応しくないディープな問題や、裏ネタなどを取り扱っているミニ研究会でした。今も続発的にやっています。

H19(全9回)
01・07/05/04 古事記を読む会
02・07/05/26 古事記を読む会2
03・07/06/30 古事記を読む会3
04・07/07/28 神典を読む会
05・07/09/01 超古代文書を読む会1
06・07/09/29 「中韓歴史紛争」を論ずる
07・07/11/03 「禊祓祝詞・大祓祝詞」を読む会
08・07/12/02 「川面友清荒深田中、神道霊学の四大人」を語る
09・07/12/15 記紀を考える

H20(全6回)
(08/01/12-13 H20二社寒中禊見学)
10・08/05/17 古事記を読む会10
11・08/06/07 古事記を読む会vol.11
12・08/06/29 講談「天津罪国津罪からみた神道における正義と悪」
13・08/07/26 ★神戸みゆき追悼記念講談★
「セーラームーンで早わかり古神道の極意」

14・08/11/01 塩土老翁神と猿田毘古神
15・08/12/07 茂呂山遺跡探索調査

H21(全14回)
16・09/01/10-11 H21二社寒中禊比較見学
17・09/05/06 「てこな伝説」をめぐる古代史の旅
18・09/05/15 古神道行法実習研究
19・09/05/31 半田稲荷神社神代文字石碑文字解読
20・09/06/27 日比谷神社参詣と「大祓」講談
21・09/07/18 電波業界の動向・日猶同祖説と物部神道
22・09/07/20 古事記を読む会(仁徳天皇段)
23・09/09/06稲荷山古墳〜金文字の剣と"田中卓の闇”
24・09/10/04 片瀬諏訪神社〜仏教カルト(偽経法華経と狂僧日蓮)
25・09/10/28神道以前の神道と原初の神秘
26・09/12/05十干十二支の古代信仰、十二干説と12星座の起源
27・09/12/13赤穂義士記念館見学&日本人の正義観&品川神社
28・09/12/20「国宝土偶展」見学&日本神話における大地母神
29・09/12/27日比谷神社と脱著12神についての神学的考察

H22(全8回)
30・10/01/09-10H22二社寒中禊比較見学
31・10/05/29出雲井晶追悼・神話教育か神話歪曲か現代人の神話問題
32・10/09/25神道霊学を談る・御魂鎮めの行
33・10/09/26神道霊学を談る・概念や用語のカテゴリー論
34・10/10/23神道霊学を談る・時間感覚と歴史観
35・10/10/24神道霊学を談る・時間意識と歴史概念及び神話との関係
36・10/11/27神道霊学を談る・言霊の息吹
37・10/11/28神道霊学を談る・神代文字、宮中八神と六善神

H23(継続中)

最新のお知らせは
皇室と日本を考える(^-^)/
をご覧ください。

おまけ企画08「川面・友清・荒深・田中、神道霊学の四大人」を語る07/12/02【告知&レポ】

【告知文】
12月2日(日)「川面・友清・荒深・田中、神道霊学の四大人を語る」のお知らせ

当会の11月25日のオフ会のお知らせの中にある、12月2日の別企画の内容です。
(本サイトの更新が遅れている場合には↓
http://nhlar.blogspot.com/2007/11/1111_11.html
に11月25日のオフ会の告知があります)
------------------
おまけ企画「川面・友清・荒深・田中、神道霊学の四大人」を語る
[古事記を読む会通算8th]

内容■
今回は11月25日の右翼の歴史の補足編として、明治から戦前の國體思想史に影響を与え続けた裏神道ともいうべき「神道霊学四派」の開祖である4人の人物を取り上げ研究します。
(4人とは、神社本庁にも影響を与えた「禊祓行」とニューサイエンス的霊魂観、鎮魂「鳥居の伝」などの川面凡児。壮大な陰謀論を説き魔術結社を営み三島由紀夫にも影響を与えた「霊的国防」で有名な友清歓真。九鬼文書やカタカムナにも影響を与えた「超古代史」説と巨石文明を発見し、神道版神智学ともいうべきスターシード仮説や根源人種の霊的進化論を説いた荒深道斉。八階梯に細分した「鎮魂法」を編み出した田中治吾平の4人)

日時■2667年12月2日(日)集合:午後1時30分/終了:遅くても午後4時前後(±30分くらい)

場所■JR新橋駅烏森口でて「烏森通り」徒歩2分右手の「ジョナサン」で待ち合わせ後、近所に移動(待ち合わせ場所の変更などは下記の「待ち合わせ用掲示板」で確認して下さい)
※待ち合わせ連絡用/オフ会当日専用伝言板(PCと携帯の両方に対応)
http://ip.tosp.co.jp/DG/TosDG100.asp?I=i9dai&P=0

※各個人の自由な飲食代以外は、参加費などすべて無料です。

※このイベントは下記↓の11月25日(日)開催のイベント「新右翼を語る夕べ」のオプションイベントですが、これとそれと、どちらか一方だけの参加でも歓迎です。
(2chでの告知)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/851
(mixiでの告知)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=24953811&comm_id=334458

【レポ文】
(※起稿中)